ネタバレ注意!!
この記事は『パシフィック・リム:アップライジング』や未邦訳作品の情報を扱っています。 |
タイタン・リディーマー(Titan Redeemer)は第6世代のイェーガーである。
歴史[]
暴走したドローン・イェーガーを止めに行くが、足に損傷を受け倒れる。その後、無人機イェーガー1機に目をつけられる。そのイェーガーの首を右手の弾丸で吹き飛ばすが、もう1機にコックピットにダメージを受け壊された。
性能[]
M-19 モーニングスターを支えるための機体構造をしている。 M-19 モーニングスターは内部コアが超高密度の液体金属で作られており、打撃の際に追加ダメージを与える。また、格納式のトゲが内蔵されており、更なるダメージを与える。
腕部銃砲は艦載砲に似ており、上下2種類ある。
怪獣討伐歴[]
タイタン・リディーマーが単機で、あるいは他のイェーガーの助けを借りて討伐した怪獣の一覧。
怪獣 | 日付 | 場所 | イェーガーのチーム |
---|---|---|---|
怪獣化したドローン・イェーガー | 2035 | モユラン・シャッタードーム | ヴァラー・オメガ, マーダー・ウィッチ |
名称[]
トリビア[]
- 2017年7月、公式サイトGojaegerにて、タイタン・リディーマーを含む『パシフィック・リム:アップライジング』登場イェーガーのブループリントが初公開された。
- 企画段階では東京の戦いに参戦する予定だったが予算の都合でキャンセルされた。その名残として、ブレーサー・フェニックスの右腕が交換された。
- 日本の媒体で紹介されたガーディアン・ブラーボに搭載されたとされる武装「電磁パルス・ミスト・グレネード」は英語版では確認できず、タイタン・リディーマーのEMPミストグレネードと混同された可能性がある。
- ヤマアラシに対応したもう一機のパイロットだったディーコン家の双子はハーク・ハンセンの友人達で、後にタイタン・リディーマーのパイロットになった。
ギャラリー[]
出典[]
イェーガー | |
---|---|
第1世代 | ブロウラー・ユーコン - タシット・ローニン - ロミオ・ブルー - ホライゾン・ブレイブ - チェルノ・アルファ - コヨーテ・タンゴ |
第2世代 | ディアブロ・インターセプト - エデン・アサシン - プーマ・レアル - ソーラー・プロフェット |
第3世代 | シャオリン・ローグ - クローム・ブルータス - ヴァルカン・スペクター - ジプシー・デンジャー - マタドール・フューリー |
第4世代 | エコー・セイバー - マンモス・アポストル - ヒドラ・コリンシアン - ノヴァ・ハイペリオン - クリムゾン・タイフーン |
第5世代 | ストライカー・エウレカ - ブレーサー・フェニックス |
第6世代 | ガーディアン・ブラーボ - ジプシー・アベンジャー - タイタン・リディーマー - ノーベンバー・エイジャックス - セイバー・アテナ |
世代不明・その他 | オブシディアン・フューリー - スクラッパー - ヴァラー・オメガ |
関連記事 | イェーガーの一覧 - イェーガー計画 - 環太平洋防衛軍 - コン・ポッド - レンジャー |
[テンプレート] |