パシフィック・リム Wiki
Advertisement
メイン記事 ギャラリー

ロミオ・ブルー[脚注 1](Romeo Blue)は第1世代のアメリカ製イェーガーである。ブロウラー・ユーコンに次いで、史上2番目に実戦配備された。[2]

歴史[]

Romeo Blue Parade

ロミオ・ブルーの戦勝パレード

怪獣戦争の初期に製造されたロミオ・ブルーは、アメリカ製の第1世代イェーガーである。パイロットは双子のブルース&トレビン・ゲイジ[6] ロミオ・ブルーは2015年12月15日に初出動を果たした。

怪獣ハードシップが上陸した際、ロミオ・ブルーは都市部での接近戦に臨んだ。ハードシップはイェーガーのコン・ポッドをもぎ取ろうとしたが、ロミオ・ブルーは高速道路の橋桁を武器の代わりにして怪獣を殴りつけ、勝利をモノにした。[7][8] 戦いが終わった後、ロミオ・ブルーの勝利を祝う軍事パレードが開催され、その模様は全世界に報道された。[3]

2020年、ロミオ・ブルーはカテゴリー3の怪獣ナイフヘッドを迎え撃つため、カリフォルニアから出動した。しかしナイフヘッドをセンサーで探知するのが困難だったため、怪獣により近いアンカレッジシャッタードームからジプシー・デンジャーが出撃し、結局このイェーガーがナイフヘッドを倒してミラクル・マイルを防衛した。[4]

その後、ロミオ・ブルーはシアトルの防衛に送り出されたが、怪獣に破れ、戦闘不能になった。[3] ロミオ・ブルーの残骸の一部は溶かされ、命の壁の材料として使われた。[4] また、イェーガーの墓場であるオブリビオン・ベイには、ロミオ・ブルーの残骸らしきものが保管されていた。[3]

パシフィック・リム:アマーラでは、ロミオ・ブルーの頭部は盗まれた後に無許可の小型イェーガーの一機であるヘッド・ハンターに使われた。

0-==性能==

Art-z-Romeo Blue Combat001ce

ガトリング・チェスト

Romeo Blue Gatling Chest Game

ガトリング・チェスト

他の第1世代イェーガーと同様、ロミオ・ブルーも核反応炉を動力源にしている。武器は胸部ファンの下にある一組の3連ガトリング砲、ガトリング・チェストで、遠距離から怪獣を攻撃可能。必殺技は“タクティカル・ブレイク”。ロミオ・ブルーは重量が7,775トンもあり、機動力はストライカー・エウレカの5分の1しかなく、確認されている限り最も動きが遅いイェーガーである。その重量は武器にも弱点にもなり、“タクティカル・ブレイク”の際には怪獣を抑え込んで喉笛をガトリングで破壊できるが、機動性のためにナイフヘッドに逃げられた。ブロウラー・ユーコン同様に対カイジュウブルー用のプラズマ・冷凍・電撃・火炎などの兵器は装備されていない。掌部はピストン式である。

ロミオ・ブルーは肩幅が広く、ストライカー・エウレカが持つ「T-16エンジェル・ウィング」によく似たフィンを背中に搭載している。顔は胴体に比べて小さく、頭頂部に突起がある。顔面には左右対称の赤いバイザーがあり、頭部およびボディの各所に黄色いマーキングが入っている。掌は丸く、小さな指があり、クリムゾン・タイフーンのそれと少し似ている。腹部はやや細身。背部には、ブースターの様な装備がある。

胸部には、パイロットが乗り込むコン・ポッドを敵の攻撃から保護する目的で、巨大なフィンが備わっていた。[9] 手はチェルノ・アルファ同様にピストン機能があった。

怪獣討伐歴[]

ロミオ・ブルーが単機で、あるいは他のイェーガーの助けを借りて討伐した怪獣の一覧。

怪獣 日時 場所 イェーガーのチーム
ハードシップ 不明 不明 単機
セプティッド 2017年 グアヤキル ディアブロ・インターセプト
プーマ・レアル

※セプティッドが汚染を発生させるために自殺した。

トリビア[]

Three-Legged Romeo Blue by Francisco Ruiz Velasco

ロミオ・ブルーの初期デザイン

  • 「ロミオ・ブルー」はギタリストでシンガーのレニー・クラヴィッツが1980年台に使っていたステージネームである。
  • ロミオ・ブルーは映画『パシフィック・リム』でカメオ出演しており、怪獣ハードシップ相手に戦闘していた。
  • 『パシフィック・リム』のオブリビオン・ベイのシーンに、ロミオ・ブルーと似たデザインのイェーガーが映る。
  • ロミオ・ブルーはもともと3本脚のイェーガーとしてデザインされていた。そのため『パシフィック・リム ビジュアルガイド』ではロミオ・ブルーの戦闘スタイルが「3本脚の歩哨」となっている。
  • 『パシフィック・リム ビジュアルガイド』ではロミオ・ブルーのパイロットがブルース・マッケンジー、トレビン・ジュールズとなっている。[1] しかしのちに脚本家のトラビス・ビーチャムが劇中のTVショーのシーンに登場した双子がロミオ・ブルーのパイロットであると明かし、2人のファミリーネームも「ゲイジ」に統一された。[6]
  • 『パシフィック・リム』小説版ではロメオ・ブルーと表記されている。
  • 「胴長な機体」「胴体に比して細長く、四本共ほぼ同じ長さの四肢」「鶏冠状の部品」など、後継機のジプシー・デンジャー以上に鉄人28号を思わせるデザインを持つ。

ギャラリー[]

Pan Pacific Defense Corps Logo ロミオ・ブルー/ギャラリーをご覧ください。

脚注[]

  1. パシフィック・リム ビジュアルガイド』によるカタカナ表記。

出典[]

イェーガー
第1世代 ブロウラー・ユーコン - タシット・ローニン - ロミオ・ブルー - ホライゾン・ブレイブ - チェルノ・アルファ - コヨーテ・タンゴ
第2世代 ディアブロ・インターセプト - エデン・アサシン - プーマ・レアル - ソーラー・プロフェット
第3世代 シャオリン・ローグ - クローム・ブルータス - ヴァルカン・スペクター - ジプシー・デンジャー - マタドール・フューリー
第4世代 エコー・セイバー - マンモス・アポストル - ヒドラ・コリンシアン - ノヴァ・ハイペリオン - クリムゾン・タイフーン
第5世代 ストライカー・エウレカ - ブレーサー・フェニックス
第6世代 ガーディアン・ブラーボ - ジプシー・アベンジャー - タイタン・リディーマー - ノーベンバー・エイジャックス - セイバー・アテナ
世代不明・その他 オブシディアン・フューリー - スクラッパー - ヴァラー・オメガ
関連記事 イェーガーの一覧 - イェーガー計画 - 環太平洋防衛軍 - コン・ポッド - レンジャー
[テンプレート]
Advertisement